TOP > 健康 > 整体・接骨・カイロ > マッサージ と 医療機関 ( 病院 ・ クリニック )

マッサージ と 医療機関 ( 病院 ・ クリニック )

肩コリ、腰痛、神経痛などはもちろんのこと、最近では、各種スポーツ傷害に対しても、東洋医学への需要が高まっています。
背景として、慢性的な痛みやストレスなど、日常生活動作と深く関わっている事が多くあります。
これらの症状は、筋肉内の血液循環を阻害し易く、長期的には生活習慣病などの内科系疾患や、筋力低下に伴う運動器疾患なども引き起こすようになります。

運動器とは何か

運動器とは、身体を構成し、支え、運動を可能にしている器官の事です。
身体の支柱となっている骨格や、動きを可能にしている関節、それらと結合する筋肉、腱および靭帯などを、総称して運動器と呼んでいます。

生活が便利なるにつれて、運動不足の傾向が強くなり、しかも、仕事の中でOA機器の操作が多くなり、長時間、同一姿勢をとる時間が増えてます。
他方反対に、スポーツ活動が一般化し、個人の能力を最大限発揮する事や、ケガをしにくい身体の備え(筋肉の疲労状態や筋力)などが求められてます。

運動器の改善のための治療

肩コリ、腰痛、神経痛なども運動器の疾患を、自分で運動療法で治そうとする事は大切です。
しかし、神経に痛みを感じ、筋が拘縮している場合には、運動療法はかえってマイナスの効果しか出ません。
まずは、身体の不調への為に行う『コンディショニング』として、運動器に対する治療ありきです。

東洋医学が、最も効果を発揮するのは、様々な“運動器”疾患への治療効果です。
もともと東洋医学は、慢性的な痛みの症状や、倦怠感、自律神経症状や、また一部の急性的な痛みを和らげるのに有効性があります。

近年は、運動器に対する研究が進み、東洋医学の効果が科学的に解明されるようになりました。
その結果、マッサージ治療の分野も、治療に欠かせない血液循環を高めながら、従来のツボ(経穴)刺激による「響き」の働きを応用し、治療効果を上げてます。

例えば、肩や首のコリで肩や腕にシビレを感じる患者に、マッサージを行いながら、神経に響きを感じる刺激を加え、シビレの解消に活用してます。
また、筋肉に問題がある坐骨神経痛には、ツボ(経穴)の通り道を刺激して坐骨神経痛の痛みを鎮め、同時に血行を促進させる事で、神経や筋肉のバランスを改善させてます。
血行改善や筋肉の柔軟性を回復させるだけでなく、神経そのものに働きかける事によって、身体の深部までの効果が期待でき、自律神経にも作用するので、身体のリラックス感を高める効果もあります。

体の不調を改善するために、是非マッサージ治療をご利用下さい

現在、マッサージ治療は、身体の辛さ、痛みや不調の増強、身体の活動の低下を引き起こした場合に、広く利用されるようになりました。
例えば、スポーツの分野では、身体調整に的を絞ったコンディション作りに、積極的に活用されてます。
また、高齢化に伴う健康への問題から、治療効果のニーズも大きくなってます。

この結果、症状改善の為に、正しい診断と適切な治療法が求められ、いろいろな医療機関と協力関係が多くなってます。
その為、現代医学的な診断と、それに基づいたマッサージ療法の診断や施術の時間の判断も必要となってます。
このような積み重ねから、それぞれの専門医と連絡が取り合う事も多くなり、それぞれの長所を生かし、治療の幅が広がってきてます。

身体の活性化を目指す目的や、高齢化に伴う健康への問題から、運動器の疾患に配慮していく必要性が大きくなってます。

著者紹介

PR http://nqf32971.cocolog-nifty.com/blog/

当院は、慢性的な痛みや身体に起きた不調、健康増進など、運動器の調整にマッサージで治療を行ってます。
マッサージの施術時間は、最短15分から受け付けてます。 詳しくは、≪治療内容と費用≫ を、ご覧ください。

スポンサードリンク

このガイドにコメントする

関連するガイド

もみ返しがおきたとき症状を軽くするためにするべきこと

せっかくマッサージをしてもらったのに、揉み返しが来てしまったらなんだか損した気分になりませんか?マッサージを受けた後の揉み返しが来たとき、どうすればその症状を緩和させることができるのでしょうか。マッサ...

骨格はマッサージで変えられる?

マッサージや整体などを受ける事で「骨格が変わる」というような事がうたわれている事も多くみかけますが、実際に骨格をマッサージなどで変える事は可能なのでしょうか。骨の形は変わらないまず、これは当たり前の事...

猫背の原因と改善方法

パソコンやスマートフォンを長時間使い続けてふと鏡やガラスに映る自分の姿を見てみると猫背だったりしませんか?ずっと前傾姿勢でいると猫背になってしまいます。では猫背になってしまってから元に戻すことはできる...

肩や首を回したりして音を鳴らすのは体に悪いの?

少し身体を伸ばそうとして背伸びをしたり、簡単なストレッチや体操を行うと、首や肩がポキポキバキバキ鳴ったりしませんか?音が鳴ると気になって何度も鳴らしてしまったりすると思いますが、実際身体にはどういうこ...

寝違えた時の処置・改善方法

朝起きて首が曲がらなかったり、曲げようとしたら激痛が走ったり、首を寝違えるとその日一日生活しづらいですよね。寝違えた首を改善する方法や寝違えないようにする方法はあるのでしょうか?首の寝違いについてのメ...

スポンサードリンク