猫背の原因と改善方法
パソコンやスマートフォンを長時間使い続けてふと鏡やガラスに映る自分の姿を見てみると猫背だったりしませんか?
ずっと前傾姿勢でいると猫背になってしまいます。
では猫背になってしまってから元に戻すことはできるのでしょうか?
猫背の原因
子供のころからの習慣で前傾姿勢を取ることが多いと猫のようなまがった背筋になりがちです。
パソコンを使用した長時間のデスクワークやゲーム、スマートフォンや携帯電話の画面に覆いかぶさるように前傾していると今までまっすぐの背筋だった人も猫背気味になってしまいます。
猫背になるとその人の印象まで悪くなるのでできるだけ猫背は改善させたいところです。
ほとんどの原因は日々の姿勢のクセなので、意識をすれば改善されます。
ではどのように改善させればいいのでしょうか。
猫背の改善1:意識改革
まず一番必要なのは、自分が猫背になっていることを自覚して少しでも姿勢を正そうと意識することが大切です。
デスクワークなどに熱中していると自分の姿勢に気を使わなくなることが多いですが、いつでも頭の隅に置いて「今自分の姿勢はどうだろう」という意識を持ってみてください。
できるだけ自分の姿を鏡に映すのもいいですし、家族に猫背になっているか頻繁にチェックしてもらうのもいいです。
自分の意識が猫背改善へと大きな一歩になります。
猫背の改善2:ストレッチ
猫背を改善させるためのストレッチがあります。猫背は背中が丸く肩が上がり前に出る形をしているので、逆に伸ばしてあげることで猫背を軽減させるのです。
逆に伸ばすと言うことは、胸を張ればいいのですね。
日常的に胸を張っている人に猫背の人はいないように、胸を張るストレッチを行うことで猫背は改善できます。
一番一般的なストレッチは、右腕を肩の上から背中へ回し、左腕は腰の後ろから背中へ回し、背中の後で握手する。
というストレッチです。これには肩の柔軟性も必要なので硬くて握手ができない場合もありますが、できるだけ胸を張ることを意識してストレッチをしましょう。
左右交互に行うことでだいぶ背筋を伸ばすことができます。
猫背の改善3:筋力トレーニング
猫背になりやすい人の特徴に筋肉のバランスが悪い人が挙げられます。
身体を支える腹筋と背筋のうち、背筋の筋肉が少ないと猫背になりやすくなります。
しかし腹筋と背筋はバランスが大切で、一方だけを鍛えるのはよくありません。筋トレをする場合は両方同じくらいの筋力になるように調整してトレーニングを行う必要があります。
単純に腹筋や背筋を鍛えるのもいいですが、バランス感覚を養うのも身体を支えるには効果的です。
姿勢を正して片足立ちをし、目を閉じて何秒バランスを崩さずに立っていられるでしょうか?
このバランス感覚を少しずつ高めれば程よい筋力が身体につくでしょう。
あまりにもひどい猫背の場合は医療機関を受けるのもいいでしょう。
また猫背改善プログラムを実施しているスポーツクラブなどもあるので参考にしてください。猫背で一番大切なのは意識です。まずは自分の姿勢がどういう状態なのかチェックすることから始めましょう。
スポンサードリンク
関連するガイド
せっかくマッサージをしてもらったのに、揉み返しが来てしまったらなんだか損した気分になりませんか?マッサージを受けた後の揉み返しが来たとき、どうすればその症状を緩和させることができるのでしょうか。マッサ...
マッサージや整体などを受ける事で「骨格が変わる」というような事がうたわれている事も多くみかけますが、実際に骨格をマッサージなどで変える事は可能なのでしょうか。骨の形は変わらないまず、これは当たり前の事...
少し身体を伸ばそうとして背伸びをしたり、簡単なストレッチや体操を行うと、首や肩がポキポキバキバキ鳴ったりしませんか?音が鳴ると気になって何度も鳴らしてしまったりすると思いますが、実際身体にはどういうこ...
朝起きて首が曲がらなかったり、曲げようとしたら激痛が走ったり、首を寝違えるとその日一日生活しづらいですよね。寝違えた首を改善する方法や寝違えないようにする方法はあるのでしょうか?首の寝違いについてのメ...
下手なマッサージを受けると後々マッサージされたところが痛くなったり、だるく感じたりする「揉み返し」。揉み返しがなぜ起こるのか、その原因は大きく分けて2通りあるといえます。一点を強く揉み過ぎることによる...
スポンサードリンク
このガイドにコメントする