眼精疲労という「病気」の原因と改善方法
眼精疲労は生理的な疲労ではなくて、病的な疲労を言います。
普段よく感じる、眼の痛みや眼の疲れ、ものがぼやけて見えるなどの症状だけでなく、頭痛が起きたり、頭が重い、眼の周囲に圧迫感がある。
眼以外の症状もあり、眩暈や肩こり、関節痛、下痢や便秘、吐き気などの症状もあらわれたりします。
眼精疲労の原因
原因は視的な要因で眼自体に問題のある場合、内的要因で身体全体の問題がある場合、心的要因で心に問題のある場合、外的余要因は仕事環境や住宅環境での問題などがあります。
視的要因では屈折異常からおきる近視や遠視、乱視、斜視で、調整異常からおこる老眼があります。
また、眼の病気で結膜炎や角膜炎、緑内障なども考えられます。
内的要因や心的要因では心臓疾患や肝機能障害、糖尿病、自律神経失調症の病気が問題となります。
また、女性は貧血や月経、妊娠などの内的要因のほかに、不安神経症や神経衰弱やヒステリーなどの心的要因に問題があるようです。
外的要因にはコンピュータなどの作業や不適切な照明環境や空調環境が考えられます。
眼精疲労の改善・予防のために
視的要因には、病気に対する適切な治療をすることで、近視や老眼は適切な眼鏡やコンタクトを使います。
最近の眼鏡は軽くて丈夫なプラスチックレンズが普及しています。コンタクトレンズも乱視矯正用のソフトコンタクトレンズや老眼用の二重焦点コンタクトレンズもありますので、自分に合うものを使ってみてください。
内的要因や心的な要因では適切な診療科で治療が必要です。
外的要因では、テクノスレス症候群という眼の病気で、眼を使う作業の仕事に携わる人に見られる眼精疲労です。
とくに、遠いところや近いところにピントが合いずらい、目が乾くドライアイ、肩や腰や腕の痛みやだるさがでたり、胃腸不良や食欲不振などの消化器症状がでることがあります。まずは働く環境や、生活環境を改善する必要があります。
眼精疲労は病気なので、単に休めば治る眼の疲れとは異なるので、眼を休めることも大切ですが、眼科を受診して適切な治療を行う必要があります。
スポンサードリンク
関連するガイド
春先はスギ。秋はブタクサなど、年中色々な花粉に悩まされる花粉症。実は、花粉症が原因で食物でのアレルギーが出てしまう事もあり、たかが花粉症と思って侮るのはとても危険なのです。花粉症によって発生する可能性...
春先になると気になる花粉症。毎年のように花粉の量が増え続け、悩まされる人も増加していますよね。そんな花粉症ですが、身近な保湿クリームである「ワセリン」を鼻の穴の中に塗るだけで、症状を抑える事が出来てし...
赤ちゃんにハチミツを与えてはいけないという事は、恐らく子を持つ母親なら誰しもが知っている注意事項の一つ。その理由はボツリヌストキシン(ボツリヌス毒素)とよばれる毒によって乳児ボツリヌス症(ボツリヌス中...
花粉症を改善する治療は、大きく分けて・薬などでアレルギー症状を抑える・症状が出る部位をレーザーで焼く等で、緩和する・免疫療法によってアレルギー反応を弱めるの3種類ですが、このうち症状を元から改善する事...
口の中を噛んでしまったり、寝不足やビタミン不足などが続き、気付いたら出来てしまう口内炎。口内炎が出来ると、その痛さから食事がままならなくなるだけではなく、痛みが強くなると日常生活まで支障をきたしてしま...
スポンサードリンク
このガイドにコメントする