TOP > 健康 > 整体・接骨・カイロ > パソコン操作と、腕・肩・背中のマウス症候群

パソコン操作と、腕・肩・背中のマウス症候群

肩や背中のコリの原因?マウス症候群とは

パソコン操作をしていると、マウスを使用する利き手側に負担がかかるようになり、肩や背中に、こりや痛みなどが生じてきます。
最近注目されているこの症状が、マウス症候群と呼ばれる症状です。
症状としては
(1)手首の痛み
(2)肘や肩の痛み
(3)握力の低下
(4)腰痛や背部痛
などが指摘されてます。

マウス症候群の原因

マウスを持つ手と腕が常に前に突き出した姿勢が続くと、手首を動かす腕の内側や、肩、そして背中の筋肉が疲労した状態となります。
すると、身体を支える不自然な姿勢から血流が滞ったり、神経が圧迫され続けてしまい、血行不良や神経障害が起きてきます。

我々が普段姿勢を保っていられるのは、身体の中心にある姿勢を保つ筋肉が働いているからです。
この筋肉の大きな特徴は、疲労感やだるさ、痛みやしびれなどがあっても、"我慢強い"という特徴があります。
その結果、多少の疲労や緊張があっても気付きづらいのです。

パソコン操作の疲れが蓄積すると他の部分にも影響が

パソコン操作によって腕や肩の疲れが溜まってきても、気付かなかったり我慢していると大きな影響が出ます。
姿勢を保つ筋肉が疲労してくると、身体の左右のバランスが崩れたり背骨・骨盤の歪みが生じてきます。
すると、筋肉疲労から、ギックリ腰や寝違いのように、身体の奥の筋肉や腱が柔軟な動きができなくなったり、身体を動かそうとした時に、痛みを発生させたりしてしまいます。

また、この"我慢強く"姿勢を保つ筋肉でも、同じ動作や負担がかかる姿勢が長く続くと、筋肉や神経が疲労しダルサや不快感などの症状が現れてきます。
"我慢強い"為に、疲労が気付かないうちに蓄積されてしまう事で、それが身体全体の疲労となり、様々な個所で漠然とした様々な不快症状が起きてきてしまうのです。

人間の身体は神経がいたるところに通っているので、身体の歪みが発生するとそこから神経が圧迫され、しびれや痛みなどが引き起こされます。
この結果、休養しているはずなのに疲労が抜けないとか、身体がスッキリしないといった気分的にも疲労を感じるようになってきます。

パソコン操作は、腕の疲労から始まって、それが肩周りや背中の筋肉へと疲労の範囲が広がっていきます。
しかも、不自然な姿勢が続くので反対側の筋肉がバランスを保とうと緊張し、背骨や骨盤の歪みが生じる原因にもなっています。
身体の軸が崩れバランスが悪くなると、マウスを操作する腕や肩だけでなく、全身の血行や神経にも影響し、強い不快感・痛み・しびれなどが発生するようになります。

毎日5時間以上パソコンを使い、しかも歩く時間がほとんど無い方で上半身の疲れ、頭痛や耳鳴り、目の疲れ、むくみ、肌荒れ、胃もたれなどがあったら、要注意です。
マウス症候群は、長時間何らかの作業や姿勢が続いたことによって、筋肉疲労だけでなく、神経や血管を圧迫して、様々な症状を引き起こします。

このような症状が起きる原因がパソコン操作によるものとはなかなか思い当たらないものです。
パソコンで長時間仕事をしていて、上半身に重ダルサを感じている方は、身体のチェックを試して下さい。
そして、マッサージ治療で、筋肉、血管、神経などに刺激を与え、血液とリンパ液の流れを促進させ、身体のリフレッシュを図って下さい。

「コッてきたな!」と感じたら、こりを感じる部位だけでなく、身体の張りもチェックする事をお勧めします。

著者紹介

PR http://nqf32971.cocolog-nifty.com/blog/

当院では、神経や血管などが圧迫され易い、腕・肩・背部などの筋緊張を除去し、身体の不快な症状の解消を図ってます。
マッサージの施術時間は、最短15分から受け付けてます。 詳しくは、≪治療内容と費用≫ を、ご覧ください。

スポンサードリンク

このガイドにコメントする

関連するガイド

もみ返しがおきたとき症状を軽くするためにするべきこと

せっかくマッサージをしてもらったのに、揉み返しが来てしまったらなんだか損した気分になりませんか?マッサージを受けた後の揉み返しが来たとき、どうすればその症状を緩和させることができるのでしょうか。マッサ...

骨格はマッサージで変えられる?

マッサージや整体などを受ける事で「骨格が変わる」というような事がうたわれている事も多くみかけますが、実際に骨格をマッサージなどで変える事は可能なのでしょうか。骨の形は変わらないまず、これは当たり前の事...

猫背の原因と改善方法

パソコンやスマートフォンを長時間使い続けてふと鏡やガラスに映る自分の姿を見てみると猫背だったりしませんか?ずっと前傾姿勢でいると猫背になってしまいます。では猫背になってしまってから元に戻すことはできる...

肩や首を回したりして音を鳴らすのは体に悪いの?

少し身体を伸ばそうとして背伸びをしたり、簡単なストレッチや体操を行うと、首や肩がポキポキバキバキ鳴ったりしませんか?音が鳴ると気になって何度も鳴らしてしまったりすると思いますが、実際身体にはどういうこ...

寝違えた時の処置・改善方法

朝起きて首が曲がらなかったり、曲げようとしたら激痛が走ったり、首を寝違えるとその日一日生活しづらいですよね。寝違えた首を改善する方法や寝違えないようにする方法はあるのでしょうか?首の寝違いについてのメ...

スポンサードリンク