TOP > 健康 > 整体・接骨・カイロ > 体の歪みを簡単にセルフチェック

体の歪みを簡単にセルフチェック

体の歪みを簡単にセルフチェック

人間の体が、完全な左右対称となることはありません。

しかし本来あるべきポジションからの「ズレ」によって生じる歪みは、ボディバランスを崩すだけでなく、内臓や能に対して影響を与えるケースも少なくありません。

肩こり、頭痛、腰痛、下腹部肥満などの悩みがある方。もしかしたら、その原因は体の歪みにあるかもしれません。

自分の体がどんな歪み方をしているのかを知りたければ、整体や整骨の専門医にかかるという方法が一つあります。しかし、病院の敷居というのは案外高いもので、できれば行きたくないと思う方はけっこういらっしゃるはずです。

そんな方は「ペットボトル診断」をしてみましょう。この方法ですと、自宅で簡単に体の歪みをセルフチェックできるそうです。

準備するのは500mlサイズの空のペットボトルを1本だけです。このペットボトルに半分くらい水を入れ、フタをきちんとしめておいてください。

実際にやってみましょう。

体の歪みのセルフチェック方法

まずはペットボトルは使わず、正しい立ち姿勢を確認する作業です。

壁に背をあてて立ってください。
そのまま、かかと・お尻・後頭部を壁につけます。背中は壁から浮いてもかまいません。
両手は自然に下におろします。耳から垂直に下ろした線上に親指があるのが、正しい位置です。
この状態が、正しい立ち方の基本姿勢です。

正しい立ち方がわかったら、今度は壁のない場所で同じように真っ直ぐ立ってみます。

この時、ペットボトルを頭の上に立てて置きましょう。

自分は真っ直ぐ立っているつもりなのに、ペットボトルが頭から落ちてきたら、自分では気付かないうちに体が傾いてしまったり歪みが生じている可能性が高いです。

ペットボトルがどの方向に落ちたかによって、さらに詳細な歪みのチェックができます。

前に落ちたタイプの方の歪み

このタイプの方は、背中のお肉や出っ腹が気になっているのではないでしょうか。猫背の方も多く、立ち姿を横から見ると体よりも頭が前にオフセットしています。つまり首が前倒しになり、アゴが出た状態。ちょっと古代的なシルエットでもあります。

日ごろから肩の位置を意識して、耳よりも後ろにくるように心がけることで、改善できます。

後ろに落ちたタイプの方の歪み

いわゆる太鼓腹で、腰痛に悩む方も多いのではないでしょうか。威張りん坊の社長風にふんぞり返った立ち癖がついてしまっています。

改善するには、アゴの位置を意識しましょう。アゴをひくことで自然に頭の位置が正常になり、スマートな立ち姿になります。

左または右に落ちたタイプの方の歪み

このタイプの方は、靴底が右(または左)だけが先に減っていませんか。肩掛けタイプのバッグは、決まった側にしかかけないなど、体の左右のバランスが崩れている人に表われる現象です。

左右のバランスを整えるためのストレッチをすることで、歪みを矯正していくと良いでしょう。

左右の歪みを矯正するストレッチ

肩幅程度の隙間をあけて前後に足を開く。この時、1直線状に左右の足を置くイメージ。腹筋や太ももの筋肉を締めて体のバランスをとります。

上体は「正しい立ち方」を思い出してまっすぐに伸ばします。腕は後ろで組んで、そのままの姿勢を1分間。

終わったら、左右を入れ替えて、同じようにストレッチします。

体の歪みをなくすことで、スッキリした美しい立ち姿になるとともに、ストレッチで体幹が鍛えられることで代謝のアップにもつながります。是非お試しください。

スポンサードリンク

このガイドにコメントする

関連するガイド

もみ返しがおきたとき症状を軽くするためにするべきこと

せっかくマッサージをしてもらったのに、揉み返しが来てしまったらなんだか損した気分になりませんか?マッサージを受けた後の揉み返しが来たとき、どうすればその症状を緩和させることができるのでしょうか。マッサ...

骨格はマッサージで変えられる?

マッサージや整体などを受ける事で「骨格が変わる」というような事がうたわれている事も多くみかけますが、実際に骨格をマッサージなどで変える事は可能なのでしょうか。骨の形は変わらないまず、これは当たり前の事...

猫背の原因と改善方法

パソコンやスマートフォンを長時間使い続けてふと鏡やガラスに映る自分の姿を見てみると猫背だったりしませんか?ずっと前傾姿勢でいると猫背になってしまいます。では猫背になってしまってから元に戻すことはできる...

肩や首を回したりして音を鳴らすのは体に悪いの?

少し身体を伸ばそうとして背伸びをしたり、簡単なストレッチや体操を行うと、首や肩がポキポキバキバキ鳴ったりしませんか?音が鳴ると気になって何度も鳴らしてしまったりすると思いますが、実際身体にはどういうこ...

寝違えた時の処置・改善方法

朝起きて首が曲がらなかったり、曲げようとしたら激痛が走ったり、首を寝違えるとその日一日生活しづらいですよね。寝違えた首を改善する方法や寝違えないようにする方法はあるのでしょうか?首の寝違いについてのメ...

スポンサードリンク