TOP > 健康 > 整体・接骨・カイロ > 梨状筋症候群によるお尻の痛みやシビレの原因と解消法

梨状筋症候群によるお尻の痛みやシビレの原因と解消法

梨状筋症候群の特徴

お尻に、痛みやシビレなどを感じて、椎間板ヘルニアと思って検査してみると、梨状筋(りじょうきん)症候群による、坐骨神経痛という事があります。
梨状筋症候群は、お尻の梨状筋の緊張によって、坐骨神経が圧迫を受けて起きる神経痛です。

梨状筋は、いわゆる「深層筋」や「インナーマッスル」と呼ばれる筋肉で、お尻の筋肉群の最深部にあり、この梨状筋の直下に坐骨神経が走行してます。
椎間板ヘルニアと違って、腰に痛みは生じませんが、腰部やお尻などに筋肉に引きつったような感じがして、疼くような不快な症状を伴います。

梨状筋症候群の特徴として、ギックリ腰のように突然の激痛よりも、徐々に痛みが大きくなる傾向があります。
最初は、お尻の奥の痛みが、単なる違和感でしかなかったものが、特定の姿勢をするとピリピリと感じ始め、徐々に痛みが大きくなります。
悪化すると、椅子に座っていても、お尻の骨の尖った部分が痛み始め、太ももの後ろ側が引きつれるように痛む事もあります。

痛みを発する坐骨神経は、下半身の後面を通って、お尻から太ももの裏側、そして、ふくらはぎに続く長い神経です。
神経の中でも、特に太く長い神経なので、周りの広範囲の筋肉や腱などから、圧迫や影響を受け易い神経です。
その為、梨状筋症候群による患者の数は,椎間板ヘルニアによる神経障害の患者よりも多くなってます。

梨状筋症候群の主な原因

例えば、普段の生活でも、長時間の中腰や立ち仕事をしていると、骨盤まわりの筋肉が緊張が強くなり、坐骨神経を圧迫して痛みを引き起こす事があります。
また、休日のランニングやハイキングなどで、腰やお尻の疲労と緊張が高まって、痛みを感じる事があります。
他にも、長時間の車の運転で、アクセルやブレーキの操作を繰り返していると、座った姿勢でも、お尻が痛くなる事があります。

また、妊婦さんやお年寄りなどのように、下半身の筋肉に負担がかかり続けたり、弱くなると、姿勢を維持する力が弱まり、痛みが起き易くなります。
ちょっとした階段の上り下りや、普通に歩いている時にも、お尻の後ろから太股の裏や足先にかけて、ビリビリっとした、何ともいえない鈍痛や違和感や、またはシビレを感じたりします。
その他、生活や仕事上の心理的なストレスも、下半身の血行に悪影響し、神経症状として現れる事があります。

梨状筋症候群の治療法・解消方法

梨状筋症候群の治療には、お尻の筋肉を緊張させない事が必要ですが、痛みが続くようならば、梨状筋の神経圧迫を解消させる治療が必要になります。
梨状筋周囲の筋肉の緊張を回復させると、圧迫が緩和され、痛みが解消されます。
原因が、筋肉の疲労や緊張によるものなので、マッサージ治療が最も効果的です。

お尻に痛みを感じても、「歩けないような痛みではない」とか、「そんなにひどい腰痛が、あるわけでもないし・・・」、と思って我慢してしまう人が多いようです。
たいした事ないと思って放っておくと、症状が次第に下半身全体に拡がり、慢性化しかねません。
立ち上がろうとしたり、背中を後ろに反らせるような動作をした時に、お尻に「ピリッ」とした痛みや鈍痛が生じた時には、一度、専門家に診てもらって下さい。

著者紹介

PR http://nqf32971.cocolog-nifty.com/blog/

梨状筋症候群は、坐骨神経痛を起こす疾患のなかでも、しっかりとした知識や技術をもって治療を行えば、早期に、高い治癒が期待できます。
当院では、梨状筋症候群に対し、障害神経付近の循環改善や、腰やお尻・下肢の過緊張を解消して、疼痛部位の解消治療を行ってます。
マッサージの施術時間は、最短15分から受け付けてます。 詳しくは、≪治療内容と費用≫ を、ご覧ください。

スポンサードリンク

このガイドにコメントする

関連するガイド

もみ返しがおきたとき症状を軽くするためにするべきこと

せっかくマッサージをしてもらったのに、揉み返しが来てしまったらなんだか損した気分になりませんか?マッサージを受けた後の揉み返しが来たとき、どうすればその症状を緩和させることができるのでしょうか。マッサ...

骨格はマッサージで変えられる?

マッサージや整体などを受ける事で「骨格が変わる」というような事がうたわれている事も多くみかけますが、実際に骨格をマッサージなどで変える事は可能なのでしょうか。骨の形は変わらないまず、これは当たり前の事...

猫背の原因と改善方法

パソコンやスマートフォンを長時間使い続けてふと鏡やガラスに映る自分の姿を見てみると猫背だったりしませんか?ずっと前傾姿勢でいると猫背になってしまいます。では猫背になってしまってから元に戻すことはできる...

肩や首を回したりして音を鳴らすのは体に悪いの?

少し身体を伸ばそうとして背伸びをしたり、簡単なストレッチや体操を行うと、首や肩がポキポキバキバキ鳴ったりしませんか?音が鳴ると気になって何度も鳴らしてしまったりすると思いますが、実際身体にはどういうこ...

寝違えた時の処置・改善方法

朝起きて首が曲がらなかったり、曲げようとしたら激痛が走ったり、首を寝違えるとその日一日生活しづらいですよね。寝違えた首を改善する方法や寝違えないようにする方法はあるのでしょうか?首の寝違いについてのメ...

スポンサードリンク