TOP > 健康 > 整体・接骨・カイロ > 喉(のど)のコリとその解消法

喉(のど)のコリとその解消法

首の後ろ側や、背中の筋肉の血液循環が悪くなり、コリが生じる事はよく知られています。
しかし、背中側だけでなく、喉の横側の筋肉が、疲労してコッテル事があります。

喉周辺の筋肉の中で、首の横(耳の下)から首の前面中央に伸びている筋肉で、「胸鎖乳突筋」と言われる筋肉があります。
この筋肉は、頭を安定させたり、前に倒したり、左右にひねったりする動作の時に使われる筋肉で、顔を横に向けた時に、首の横に現れる筋肉です。

喉のコリは首こりや肩こりの原因に

実は、この胸鎖乳突筋のコリの原因が、首コリや肩コリと深く関わっています。
首の後ろ側や背中側の筋肉が疲労してくると、それらの筋力を補う必要から、次第に、首の前や横側にある喉の周辺筋肉も動員されるようになるからです。
胸鎖乳突筋にとって、重い頭を支え続ける事が、大きな負担となります。

首や肩のコリの原因で、頭痛や偏頭痛に悩む方の多くは、胸鎖乳突筋の疲労の影響で、首の周りに突っ張りやコリや鈍痛を感じます。
頭や腕を支えている周囲の筋肉の緊張状態の蓄積によって、筋力の弱い胸鎖乳突筋も疲労し、コリの状態になります。
その為、首だけがコッテいるわけではありませんので、首周辺の筋肉の状態を十分チェックする事が必要です。

また、この胸鎖乳突筋は、呼吸を補助する働きもしています。
その為、呼吸を意図的に連続させたり、大きな深呼吸を繰り返し行ったりすると、筋肉が短縮し易く(縮こまり易く)なり、コリの原因になります。

例えば、声を出す仕事、息を吸ったり吐いたりする楽器の演奏、風邪や花粉症など、呼吸器に負担がかかり続けると、胸鎖乳突筋がコル原因になります。
特に、元々喘息などで呼吸器系の疾患があると、より頑固なコリになります。
他にも、自律神経やメンタル面とも深くかかわっているので、悩み事や、心労など、精神的な疲労が喉のコリの原因になる事もあります。

首は、細くデリケートな場所ですが、脳と全身をつないでいる血管や神経が通る重要な所です。
その為、交通事故のむちうち症のように、首に衝撃を受けると、胸鎖乳突筋が首を固定し、動かしづらくさせる働きがあります。
逆に、緊張した胸鎖乳突筋を和らげると、頭への血流促進につながり、神経の興奮も和らげて、疲労感を解きほぐす効果があります。

こんな時は喉のコリが原因かも

首や肩のコリが辛く、治療を受けてもなんだかスッキリしない場合は、注意が必要です。
鎖乳突筋が緊張しているのに、肩や背部の筋肉の施術だけだったり、胸鎖乳突筋への治療が中途半端だと、コリ治療の効果が期待できません。
適切に、首の筋肉にアプローチされてない可能性があります。

胸鎖乳突筋の緊張を緩めるには、首の筋肉が繊細な為に、強く刺激し過ぎない事が必要です。
例えば、鎖骨の下のくぼみを鎖骨に沿って押して、強い痛みを感じさせてしまうケースや、胸鎖乳突筋の下の気管を圧迫してしまうケースがあります。
また、胸鎖乳突筋の直下には、太い内頸動脈が走行している事も、注意が必要です。

しかし、施術が不十分だと、胸鎖乳突筋の筋全体をゆるめることが難しくなるので、正確な治療が必要です。
正確な診断と実績経験のある治療院で、施術を受けて下さい。

著者紹介

PR http://nqf32971.cocolog-nifty.com/blog/

首周辺の筋肉は、気付かないうちに疲労し易く、日頃から首まわりの筋肉が疲れを溜め無いように、ケアが必要です。
当院では、首周辺の神経や血管の圧迫されている部位や、首・肩・背中などの筋肉の緊張部位を診断し、安心して受けられるマッサージ治療をしています。
マッサージの施術時間は、最短15分から受け付けてます。 詳しくは、≪治療内容と費用≫ を、ご覧ください。

スポンサードリンク

このガイドにコメントする

関連するガイド

もみ返しがおきたとき症状を軽くするためにするべきこと

せっかくマッサージをしてもらったのに、揉み返しが来てしまったらなんだか損した気分になりませんか?マッサージを受けた後の揉み返しが来たとき、どうすればその症状を緩和させることができるのでしょうか。マッサ...

骨格はマッサージで変えられる?

マッサージや整体などを受ける事で「骨格が変わる」というような事がうたわれている事も多くみかけますが、実際に骨格をマッサージなどで変える事は可能なのでしょうか。骨の形は変わらないまず、これは当たり前の事...

猫背の原因と改善方法

パソコンやスマートフォンを長時間使い続けてふと鏡やガラスに映る自分の姿を見てみると猫背だったりしませんか?ずっと前傾姿勢でいると猫背になってしまいます。では猫背になってしまってから元に戻すことはできる...

肩や首を回したりして音を鳴らすのは体に悪いの?

少し身体を伸ばそうとして背伸びをしたり、簡単なストレッチや体操を行うと、首や肩がポキポキバキバキ鳴ったりしませんか?音が鳴ると気になって何度も鳴らしてしまったりすると思いますが、実際身体にはどういうこ...

寝違えた時の処置・改善方法

朝起きて首が曲がらなかったり、曲げようとしたら激痛が走ったり、首を寝違えるとその日一日生活しづらいですよね。寝違えた首を改善する方法や寝違えないようにする方法はあるのでしょうか?首の寝違いについてのメ...

スポンサードリンク