経穴(ツボ・反射区)とは
足つぼマッサージやリフレクソロジー、鍼治療など様々な場面でツボや経穴、反射区という言葉が用いられますが、そもそもツボとはいったい何のことなんでしょうか。
経穴とは、内臓の疾患などが皮膚表面に現れている場所の事
東洋医学的な思想では、人体には血の流れとは別に気の流れというものが存在し、気と血の流れにとって重要な部分が経穴と呼ばれる、いわゆるツボだとされています。
西洋医学としての考えで言えば本当に存在しているかどうかを実証できない部分もあるこの経穴ですが、基本的には古来からの研究の積み重ねで明らかにしてきたものであり、例えば目に疾患を抱えている人が共通して痛みを感じやすい場所が目のツボとされているなど、長い時間をかけての経験で作られた理論であると言えます。
ツボを刺激する事で体調を改善させる理論
ツボ(経穴・反射区)は体の疾患が別の場所で表面化してきた部分の事を指しますが、東洋医学の思想では、疾患がツボの部分に作用してくるのであれば、逆にツボを刺激すれば疾患のある箇所を刺激する事が出来るという思想から、痛みを感じるようなツボに対して刺激を行う事で、状態の改善を図るという処置が行われています。
特に、足や手にはこうしたツボ、反射区が多く存在しているとされていて、足つぼマッサージによって体調が改善されるというのはこの理論にのっとって行われています。
ツボというものは現代の西洋医学的な思想では中々明確にならないものですが、実際に効果を発揮している事も多く、また熟練の施術者にとっては触れただけで体のどの部分に異常があるかを判断する事が出来るというのはある程度事実です。また、鍼治療などはその理論を体系化し、国家資格として認められているものでもあります。
体調を改善したい時や健康面に不安があるときに試してみてはいかがでしょうか。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
このガイドにコメントする