TOP > 美容 > 毛とホルモンの関係

毛とホルモンの関係

髪の毛や手足の毛など、毛の濃さや生え方にはホルモンが深く影響しています。

性毛と無性毛

毛の種類を分ける一つの要素が、性毛と無性毛です。

性毛とは、思春期の時期に男性ホルモンの影響を受けて生える濃くなる毛の事で、髭や胸毛、ワキ毛、陰毛、スネ毛の事を指します。

一方、性毛以外の髪の毛や眉毛などの男性ホルモンによる影響が無いものを無性毛といいます。

成長ホルモンと毛

赤ちゃんに生えているような細かくて柔らかい毛の事を軟毛といい、髪の毛のように太くてかたい毛の事を硬毛と言います。
軟毛はメラニンも少ないため、色も薄いです。

赤ちゃんの毛は基本的に軟毛で、思春期の頃に成長ホルモンの影響などにより毛が太く濃くなり、一部の毛が硬毛となっていきます。

ホルモン受容体

毛を育成する毛乳頭には、脳などから作られたホルモンを受け取るためのホルモン受容体という部分があります。

毛の太さや抜け毛などがホルモンの影響によるものだというと、ホルモンの分泌量によって毛の質が変わりそうですが、実はそうではなく、このホルモン受容体が活発な状態かどうかも強く影響してきます。

ホルモンの分泌が同じ人でも、受容体が活発な状態の人とそうでない人であれば、受容体が活発な人の方がホルモンの影響を強く受けるため、例えば男性ホルモンの受容体が活発であると、毛が濃くなったりしやすくなります。

スポンサードリンク

このガイドにコメントする

関連するガイド

EGF・FGF美容液や化粧水の効果を十分得るための選び方&おすすめ比較

皮膚の再生(ターンオーバー)を促す成分として、ノーベル賞を受賞しているEGFやFGFといった成長因子。発見された当初と比べて製造法も安定し、製造コストも抑えられてきた事から多くの美容液や化粧水などスキ...

ノーベル賞受賞の「成長因子」高配合美容液でシミ・シワのケアを

細胞の代謝や活動を促す「成長因子」。多くのスキンケアコスメに導入されていますが、十分な効果を発揮するためのポイントをしっかり押さえた美容液は多くありません。そもそも成長因子とは?成長因子とは「特定の細...

美容成分を肌の奥まで届ける「リポソーム」とは?

美容液の成分などを肌の角質細胞に浸透させる技術として、よく用いられるリポソーム化というものがあります。耳慣れない言葉ですが、どのようなものなのでしょうか。そもそもリポソームが必要になる理由は、肌のバリ...

保湿しながら肌を再生!!美肌成分「プロテオグリカン」の効果

最近スキンケアコスメ配合されるようになってきた成分「プロテオグリカン」は、ヒアルロン酸のような保湿機能とEGFのような肌再生(ターンオーバー促進)機能を兼ね備えた、美肌作りにとても有力な成分。実は、プ...

美肌成分「EGF」で肌の再生を促す!

スキンケア美容液などに配合される事のあるEGFは、簡単に言うと「肌細胞の成長を促進させ、また整える」効果を持つ成分で、Epidermal(上皮≒肌)Growth (成長)Factor(因子)の頭文字を...

スポンサードリンク