ビタミンDとはどんな栄養素なのか
ビタミンDがもつ性質や特徴について、紹介します。
ビタミンDとカルシウム
ビタミンDの作用の中で、最も重要なものが体内でのカルシウム濃度調整です。
ビタミンDは腸からのカルシウム吸収や、体外にカルシウムが放出されるのを防ぐなどの作用で、血中のカルシウム濃度を高める性質があります。
ビタミンDが不足すると、カルシウムの濃度が低下し、骨粗しょう症などの症状になる事もあります。
ビタミンDの特徴
ビタミンDは、D2とD3の2種類があり、D2は植物に、D3は動物に多く含まれます。
ヒトが生活していく中で必要なものはD3だといわれていますが、D2でも同じように体内で働くという説もあり、サプリメントなどでは両方とも販売されているので、購入の際には注意が必要です。
ビタミンDは脂溶性のため、過剰に摂取しすぎるとビタミンD過剰症となる可能性があります。
過剰症になると肝機能障害や尿路結石などの症状が出る場合もあるので注意が必要です。
ビタミンDは体内で作られる
ビタミンDは、ビタミンの中でも体内で合成される数少ないものです。
ヒトは日中、紫外線に当たると皮膚においてビタミンDが作られます。
但し、体内で作られるビタミンDは必要量を全て満たす事は無いため、食品によって取り入れないと確実に不足してしまいます。
スポンサードリンク
関連するガイド
海やプール、お風呂などで耳に水が入り、なかなか抜けなくなってしまった事が誰でも1度は経験しているのではないでしょうか。どういう対応が良いのかそもそも耳に水が入った状態に危険性はないのかを詳しくご紹介し...
ダイエットや体力・筋力増強、ボディバランスの改善など、様々な目的で行われるトレーニング。筋力トレーニングや、ランニングなど持久力を必要とするものなどその内容も様々ですが、どのトレーニングであっても言わ...
スーパー銭湯などに設置される事も増えてきた炭酸泉。美容や健康に効果的でもあり、愛用している方も多いのではないでしょうか。そもそも炭酸泉の効果とは?炭酸泉は、その名前の通り炭酸が溶け込んだお湯ですが、元...
一時期ちょっとしたブームにもなり、名前は聞いたことがあるかもしれない加圧トレーニング。でも、実際やってみようと思うと結構値段が高かったり、そもそもトレーニングなんかあまりしたくない……という人も多いで...
暑く、汗をかく夏の季節はお風呂に入ってさっぱりしたいですよね。しかし、どうしても夏の時期は暑さのせいでお風呂上りすぐに汗をかいてしまい、その汗が冷えて体を冷やしてしまったり、体がべたついて気持ち悪い状...
スポンサードリンク
このガイドにコメントする