TOP > 健康 > 病気 > 花粉症 > 口呼吸・鼻呼吸とアレルギーの関係

口呼吸・鼻呼吸とアレルギーの関係

花粉症でも喘息でも、アレルギーには呼吸器の問題が大きく横たわっています。アレルギーは人体の免疫機能が暴走している状態ですが、そうなる原因の一つとして、ノドの扁桃(腺)が注目されています。

喉の扁桃腺とアレルギーの関係

扁桃は呼吸器の入り口に位置して、外界から押し寄せる細菌などをやっつけるリンパ組織です。言わば呼吸器の関門なのですが、口呼吸はこの重要な防御装置を疲弊させてしまうのです。

健康な状態では、鼻から吸い込んだ空気は適度に加湿され、ホコリや細菌などの外界からの異物はとりのぞかれ、きれいになった湿った空気が扁桃に流れていきます。一方、口から息を吸い込んだ場合、異物を大量に含んだままの乾燥した外気が扁桃に直接ぶつかってしまいます。

どんなときでも扁桃はその機能を発揮し、白血球などの免疫細胞を動員して異物の除去に努めようとします。ところが、口からの十分に加湿されていない吸気は扁桃を乾燥させてその機能を妨害し、また大量の異物は扁桃を過剰に働かせます。

ピンチに陥った扁桃からの情報に反応し、人体は総力を挙げて免疫力を向上させようとします。こうして、過剰な免疫反応であるアレルギーが発症してしまいます。

人体の本来備えた大切な働きなのに、それが返って生活の邪魔になるとは皮肉な構図です。でも発症の原因の一つが解明されたことで、対処法もおのずと明らかになってきました。

アレルギーを防ぐためにも、鼻呼吸を!

大切な心がけは、口呼吸をしないことです。
特に睡眠中はノドが乾燥しないよう注意するべきです。鼻が詰まっている重度の場合は除いて、寝室に適当な鼻孔拡張グッズを常備しておくと良いでしょう。
また、冬は部屋の加湿をしっかりさせておくと、空中に浮遊するホコリなども舞いにくくなって湿度と合わせて二重に効果的です。もちろん空気清浄機も使いたいものです。外出時にはできるだけマスクをすると安心です。
最近は加湿機能のついたマスクもありますので、いろいろ試してお気に入りをみつけると良いでしょう。

スポンサードリンク

このガイドにコメントする

関連するガイド

要注意!花粉症で発生する食物でのアレルギー

春先はスギ。秋はブタクサなど、年中色々な花粉に悩まされる花粉症。実は、花粉症が原因で食物でのアレルギーが出てしまう事もあり、たかが花粉症と思って侮るのはとても危険なのです。花粉症によって発生する可能性...

鼻の穴にワセリンを塗るだけで花粉症を軽減!その効果と注意点は?

春先になると気になる花粉症。毎年のように花粉の量が増え続け、悩まされる人も増加していますよね。そんな花粉症ですが、身近な保湿クリームである「ワセリン」を鼻の穴の中に塗るだけで、症状を抑える事が出来てし...

花粉症の救世主? 舌下免疫療法でアレルギーを緩和

花粉症を改善する治療は、大きく分けて・薬などでアレルギー症状を抑える・症状が出る部位をレーザーで焼く等で、緩和する・免疫療法によってアレルギー反応を弱めるの3種類ですが、このうち症状を元から改善する事...

花粉症を抑える薬の種類と効果・副作用

早い人だと1月末から症状が出始める花粉症ですが、日本では4人に1人が花粉症と言われるくらいメジャーな病気です。主な症状はくしゃみと鼻水で、風邪の時との違いは咳などはあまり出ない反面、くしゃみが止まらな...

花粉症のレーザー治療の原理と効果

花粉が飛び交う季節は花粉症をもつ方にとっては非常につらい季節です。この花粉へのアレルギー反応をなくし、花粉によって引き起こされる様々な症状を緩和するために最近人気なのが、レーザー治療です。今回は、花粉...

スポンサードリンク